《価値観の共有とは》

 今日は、【価値観の共有】ということについて考えてみたいと思います。
 
 社内研修のプログラムの中に、【業務質問シート】というワークが有ります。チーム目標・個人目標・業務課題等複数の問いに対して記入をして頂くものなのですが、その質問の一つに『あなたの担当している職務のなかで、重要だと考えるものから順に5つ記入して下さい』という項目があります。受講生の皆さんにゆっくり考えて記入してもらい、私が一人一人にヒヤリングをしていきます。社内研修ですから、同じチーム・同じ課の方々で、上司と部下、同僚という立場で参加していますが、以外に一人一人が重要だと考えるものに【バラつき】があるのです。
 何を言いたいかというと、『各人が、重要・大事だと考えていること』所謂【価値観】が共有されていないのです。もちろんしっかり共有されている組織もありますが、多くは共有されていないように感じます。《共有する》という言葉だけが独り歩きしているような気がします。時々立ち止まって、我社の・我が課の・我がチームの価値観の確認をする必要があるかもしれませんね。

 ちなみに、《共有する》ということを、私は『一緒に考え、一緒にゴール設定すること』と伝えています。