最近ずっと考え続けている《動機づけ》について、私なりに簡単に整理してみました。
第1段階の動機づけ
恐怖・強制・指示・命令・規則等による動機づけ
言語的には(~~しなければならない)といった動機づけです。
やらないとペナルティーが待っているので行動します。
第2段階の動機づけ
報酬・褒章・表彰等外部刺激による外発的動機づけ
賃金などはこの分類になるのでしょう。
マズローの欲求5段階説の1~4段階
与え続けることが必要になります。
第3段階の動機づけ
目標達成動機
人はテレオロジカル(目的志向)な生きものです。
設定した目標を達成しようと行動します。
出来ればチャレンジングな目標が望ましい。
第4段階の動機づけ
自己実現動機
言語的には(~~したい)といった動機付けです。
自分が実現したいことなのでエネルギーも強力です。
さて、あなたの組織ではどのような《動機づけ》を使っていますか!