人を動機づけるために様々な手法がありますが、ちょっと確認してみましょう。
【ハーズバーグの動機付け理論】
➀ 目標が達成できること
➁ 達成したことが承認されること
➂ 価値あることへの挑戦
➃ 自己成長感
➄ 職責・責任が拡大すること
【マズローの欲求充足理論】
➀ 報酬を含め物質的欲求を満たしてくれるもの
➁ 愛されたいという欲求を満たしてくれるもの
➂ 認められたいという欲求をみたしてくれるもの
➃ 自分のやりたいという欲求を満たしてくれるもの
動機付けの要因は色々ありますが、身近なところでは『できた』『やった』という何かをやり遂げたという【達成感】のエネルギーはとても強いものだと日頃感じています。仕事でも、目標を設定して挑戦していく姿勢はとても大切なことだと思います。ただ、設定した目標が未達成の場合が圧倒的に多いのが現実です。そこで、上司はうまくいこうがいくまいが、『やれた』という達成感をスタッフに与え続けなければなりません。
達成感があれば、部下から『次、またやりましょう』という言葉が出てくるはずです。部下が求めているのは、満足であり感動です。