コーチングは散発的に行ってもそれなりの効果はあると思いますが、コーチングを行うための基本的なステップに沿って行うことで、より高い効果を得ることができます。
コーチングの基本的なステップを単純化すると次のようになります。
① 続きを読む
コーチングは散発的に行ってもそれなりの効果はあると思いますが、コーチングを行うための基本的なステップに沿って行うことで、より高い効果を得ることができます。
コーチングの基本的なステップを単純化すると次のようになります。
① 続きを読む
今日は、《潜在意識》について考えてみたいと思います。
まずは、私たちの行動を支配しているのは潜在意識です。例えば、歩く・靴ひもを結ぶ・車の運転をする等になりますが、最初は意識的なレベルで始められ繰返しによって《潜在意識》に刷り込まれ、その結果として習慣になります。 続きを読む
今日は、《顕在意識》について考えてみたいと思います。《顕在意識》は、私たちの五感を通じて世の中の現実を知覚し、現実との接触を保っています。
顕在意識には、次の4つの機能があります。
1) 知 覚
知覚とは、 続きを読む
私たちは、何か困ったことが起きた時に『どうしよう?』と自分に問いかけます。この状態は、《顕在意識》を稼働して問題の解決をしようとしていますね。プレーンストーミングといった話し合いのレベルもおそらく《顕在意識》を働かせているこのような状態と考えられます。
いっぽう、 続きを読む
今日は、認知的不協和ということについて考えてみたいと思います。心理学者のレオン・フェスティンガーの説ですが、『人は、思いこんでいるものと矛盾する、あるいは対立する意見や信念に出会うと混乱を感じてしまいます。思考がバラバラになり軋轢をおこします。』このような状況のことを《認知的不協和》といいます。 続きを読む
今日は、初めにちょっとイメージして頂くことからスタートしてみたいと思います。
まずは、黄色い《レモン》をイメージしてください。手に持った感じはいかがですか?ずっしりとした感じでしょうか。ちょっとひんやりかもしれません。匂いを嗅いでみましょうか!どんな香りがしますか?柑橘系の香りがしますかね! 続きを読む
今日は、再度《アファメーション》について考えてみます。アファメーションというのは、ビジョン(目標・理想・望ましい状態)を文章化しイメージすることでした。ポイントを再度整理してみます。
① 第一人称であること。 私は、~~という書き出しになります。
② 現在形・過去形であること。 ~~しています。 ~~しました。と表現します。
③ 感情を込める。 続きを読む
私は、時間を見つけては本を読むように心がけています。ちなみに、今年の目標は《180冊》月に15冊です。ほぼ計画通りに進んでいます。数年前の2007年11月に『ザ・シークレット』という本に出会いました。本の帯に『全世界で860万部突破』と書かれてあるのに魅かれて購入しました。私は見ていませんが、その後映画になったりしていますね。 続きを読む
今日も引き続き『アファメーション』について書いてみたいと思います。
《自己イメージ》を変えるために『アファメーション』という手法を使ってみるわけですが、ポイントは《目標が既に達成されたかのように現在形で積極的に記述》することでした。
私たちはアファメーションを書くと、 続きを読む
今日は、『快適ゾーン』という殻を破って新たな自己イメージの創造について考えてみたいと思います。
そこで、新たな自己イメージの創造の為に『アファメーション』という技術をご案内します。
『アファメーション』とは、理想・望ましい状態・目標といったようなものを文章にしてイメージ化するという作業ですが、まずは文章化のステップを次に書きたいと思います。 続きを読む