《コミュニケーション》

 最近の企業が新入社員に期待する能力の一つに“コミュニケーション能力”あります。そこで、今日は“コミュニケーション”について考えてみたいと思います。

 私は、コミュニケーションの研修を実施するときには最初に『コミュニケーションの目的は?』の質問からスタートします。受講生の皆さんに発表して頂きますが、様々な答えが返ってきます。あなたも是非考えてみてください。

 私の研修では、コミュニケーションの目的できなくて【手段・スキル】が中心に進めていきますが、大事にしていることは“言語”の部分と“ボディラングウェジ”になります。心理学者のメラビアンは、コミュニケーションの三要素【目による】【耳による】【言語による】の割合をそれぞれ【55%】【38%】【7%】といっています。この割合をみて、『言葉ってたった7%しかないから、コミュニケーションって言葉にあまり意識をしなくてもいいや!』と勘違いする方々もおりますが、私はコミュニケーションでは“ボディラングウェジ”も大切なのだ、と理解しております。従って言葉の使うタイミングとか洗練された言葉の使い方を事例を使いながら確認して頂いております。

 具体的には、肯定的言葉と否定的言葉の使い分け・言葉の具体的な意味の確認等々・・・・・。

 最近よく目にする公衆トイレには『いつも綺麗に使用して頂きありがとうございます』
 以前は、『汚さないようにご使用ください』でした。
 言葉から人は、イメージを喚起します。それによって行動が起きます。何をイメージさせるかが重要です。

 今日はここまでにして、次回は非言語コミュニケーションについて考えてみます。