今日は、再度《アファメーション》について考えてみます。アファメーションというのは、ビジョン(目標・理想・望ましい状態)を文章化しイメージすることでした。ポイントを再度整理してみます。
① 第一人称であること。 私は、~~という書き出しになります。
② 現在形・過去形であること。 ~~しています。 ~~しました。と表現します。
③ 感情を込める。 ワクワクした感じ、暖かい感じを込める。
目標ですから『こうしたい・ああなりたい』といった内容になるわけですが、文章に記述する時には、既に実現しているという表現にします。大切なポイントですので、注意してください。
アファメーションのプロセスは次のとおりです。
1 実現したいことについて明確なイメージを描く
2 実現したいことを具体化する 時間、経費、手順、リスク等
3 私は、~~という第一人称で、自分が目標を達成した状況を想像する
4 消極的な意見、イメージ、感情をすべて取り除く
5 このイメージ経験を何度も繰り返す
6 ビジョンと今の現実を繰り返し比較する
《文章を読む》 《イメージする》 《感情を込める》このようにしてアファメーションを繰り返すことによって、新しい未来(目標・理想・望ましい状態)を実現できるのです。
試してみてください。効果が出るまで1カ月位はかかると思います。